コンテンツへスキップ

5月22日(土)、23日(日)のケーブルテレビ「スクランブル・宮崎」#7のテーマは「猫の腫瘍概論」です。

 放送は22日(土)が午前10時30分、午後2時半、午後8時30分の3回、23日(日)が午前9時と午後9時30分の2回の計5回です。内容は以下のようです。

<猫の腫瘍の概論>

●部位別腫瘍発生率と発生率
 造血系(50~90%がリンパ腫)-200頭/10万頭
 皮膚の腫瘍-120頭/10万頭(基底細胞腫、肥満細胞腫、扁平上皮癌、線維肉腫の順)
 乳腺腫瘍-雌猫の17%(犬の乳腺腫瘍の半分以下、悪性率は85%以上)
 結合織(線維組織や脂肪組織)-17頭/10万頭(全腫瘍の7%)
 口腔内腫瘍-全腫瘍の3%

●リンパ腫と猫白血病ならびに猫エイズワクチンとの関連
 A.リンパ腫で白血病ウイルス陽性率は60~70%であったが、ワクチンの普及で25%に減少。
 B.白血病ウイルス感染猫は非感染猫に比べリンパ腫のリスクが60倍高い。
 C.猫エイズウイルスもリンパ腫のリスクを5倍に高める。

●猫の乳腺腫瘍と避妊手術との関連
 A.6ヶ月齢での避妊手術は乳癌のリスクを7倍下げる。
 B.6歳までに避妊された猫の乳癌リスクは40~60%下がる。

●猫のその他の腫瘍の特長について
 A.犬に比べ腸管腫瘍の発生率が高く、全腫瘍の4~9%(犬は3%)を占め、主に小腸に発生する。
 B.上記以外の腫瘍(原発性肝臓腫瘍、膀胱癌など)の発生率は全腫瘍の約3%いかであるが、悪性率は高い。
 C.猫に多い疾患の甲状腺機能亢進症の3~5%が甲状腺癌で、転移率(70%)が高い。
 D.猫の腫瘍にも「それぞれの顔」がある。

※※リンパ腫などの造血系の腫瘍は猫白血病ウイルスが深く関連→感染を避ける(外に出さないなど感染猫との接触を避けるワクチン接種の励行去勢や避妊手術の実施)

※※犬ほどではないが乳腺腫瘍が多発し、かつ悪性率が高い→生後6カ月までの避妊手術の実施。

※※犬と同様に皮膚の腫瘍が多い→早期発見・早期外科的手術。

※※小腸の腫瘍が多い→定期健診(触診やエコー検査など)・軽度の症状でも来院

※※その他の腫瘍→定期健診・飼い主への啓蒙

先頭へ

電話受付